11月16日(土)発表会が行われました!
11月16日(土)にえーるピア久留米で発表会が行われました。
発表会は日々の練習の成果をステージで披露する大事な機会です。プログラムには、独奏と合奏があり、独奏では未就学児のお子さんもステージ上でスポットライトを浴びて演奏します。大人も子どもも発表会を通して度胸がかなりつきます。
独奏の際には、奏者はステージ脇から中央まで歩いていき、お辞儀をして、バイオリンをかまえて弓を置き、弾き始めます。途中で間違えても、いつもサポートしてくれる家族は傍にはいません。泣きだす子がいてもおかしくないように思いますが、私が知る限りこれまでステージに立って演奏できなかったお子さんはいません。もちろん、独奏中に間違うことはよくあります。例えば小さなお子さんが独奏中に弾き間違ったとしましょう(実際には小さなお子さんは独奏中に間違えることはあまりありません)。そんな時でもきちんと最後まで弾き、お辞儀をしてステージ脇に戻ることができます。なぜでしょうか?
それは、発表会では高尾仁美先生がピアノ伴奏をしてくれるからです!たとえ緊張のあまり弾き間違えても、あるいは弓が止まってうろたえたとしても、高尾先生がピアノ伴奏で優しく促してくれます。不思議なことにピアノ伴奏がつくと、今回は練習不足で頼りない演奏かな~というときも、それなりに立派な演奏に聞こえます。高尾先生のマジックで、奏者も見守る家族も、頑張ってよかったね、と達成感を感じて帰宅することができます。高尾先生、いつもありがとうございます。(保護者EA)