合奏at城島ふれあいセンター
8月19日に城島ふれあいセンターで合奏が行われました。 暑い日でしたが、未就学児から小学高学年のお姉さんお兄さんまで一堂に集まり、合奏練習を楽しみました。 今回は正しい音程だけでなく、音を豊かに響かせる練習もがんばりまし […]
曲を育てる時間と音を育てる時間
あれよあれよという間に夏休みになっていました! 2023年は1月29日に石橋文化ホールで「みんなで楽しむ動物コンサート」に、出演させてもらいました。 いつもの発表会とは違う大きなホールで聴くバイオリンの音色 […]
そこで寝るな~!
長女は学校から帰ると15分ほど寝ることが多く、バイオリンのレッスン日も同様です。最近は15分の仮眠では足りないのか、夕方にバイオリン教室にたどり着いてもまだ眠く、かつ機嫌が悪い時があります。 長女は機嫌が悪いと、レッスン […]
明けましておめでとうございます!!
2022年の弾き納めのつもりで撮影してきましたが、年が明けてしまいました! こちらは大川中央公園のステージです。 子どもたちは、ただバイオリンを弾くよりもステージでバイオリンを弾くのが楽しいようです。 &n […]
クリスマス合奏
12月、教室にサンタさんからお手紙が届きました!「今年はプレゼントを持っていけなくてごめんね。でも皆さんがバイオリンのお稽古をがんばっていたことを知っていますよ。よい子の皆さんにプレゼントを贈りますね~!」 という内容で […]
初めての卒業録音会
先日、息子の初めての卒業録音会がありました。 扉を開けると噂に聞くでっかいマイクがあり、本当に録音するんだな。と実感が湧いてきます。 発表会とは一味違う緊張感の中、息子は淡々と演 […]
やってきました、この季節🎅
毎年恒例のクリスマスの季節がやってきました。教室も控えめながら、可愛らしい飾り付けがあちらこちらに。 クリスマス用ステッカーが西日に照らされると、教室の窓には美しいシルエットが浮かび上がります! この時期は […]
秋の屋外合奏
10月23日、久しぶりに屋外で合奏を行いました。 お天気に恵まれ、素晴らしい秋晴れのもと子どもたちはわちゃわちゃレッスンを受けました。 「何を弾いているでしょうか?」のクイズ大会※にはちびっ子 […]
不思議なきらきら星✨
2巻もようやく半分ほど進み、1の指を半音下げる練習が始まりました。 1の指と4の指の間を広げるのに、初めは痛さと音程の取れなさと、焦りで?泣いてました。 少しずつ慣れてくると、次は先生からD線 […]